定番タロットカードのおすすめランキング人気のTOP3

定番タロットカードのおすすめランキング人気のTOP3 タロットカード

一言でタロットカードと言っても、数えきれないくらいたくさんの種類があります。

伝統的な絵柄のものから、アート作品のような芸術性のあるカード、アニメのような可愛いデザインなど、本当に様々です。

でもそんなに数があると、どれを選べば良いのか、さっぱり分かりませんよね。

今回は、何百種類もあるタロットの中から、定番人気のタロットカードを3種類に絞って、解説していきます。

何故そのカードが人気なのか、おすすめする理由も含めて紹介していきますので、カード選びの参考にしてみてください。

 

No.3 タロット・オブ・マルセイユ

まず最初は、おすすめ№3のタロットカードから。マルセイユ版の定番とも言える、タロット・オブ・マルセイユです。

 

どんなタロットカードか

15世紀~16世紀フランスで流通していた、マルセイユ版タロット復刻版タロットカードです。

当時、木版印刷の技術が登場したことで、それまで手書きで作られていたタロットの、大量生産が可能となりました。

このタロット・オブ・マルセイユは、その頃の定番とも言える、タロットのデザインや色合いを再現しようと、作られたカードデッキなのです。

木版らしい太い輪郭線や、原色を使った鮮やかな色合いなど、どこか荒々しさを感じるデザインが、このカードの魅力でもあり、人気の一つでもあります。

※タロット・オブ・マルセイユ
タロット・オブ・マルセイユ

 

カードの絵柄デザイン

タロット・オブ・マルセイユは、全体的に絵が大きく描かれ、背景の白と、黄色などのコントラストの差がハッキリしているので、とてもパワフルな印象があります。

そのため、力強くハッキリとしたカードを探している人に、おすすめできるタロットカードです。

小アルカナの数札には、人物は描かれず、スートの象徴が、数字と同じ数だけ描かれているのも、マルセイユ版ならではでしょう。

大胆に描かれながらも、デザインが細かく複雑で、象徴的な雰囲気がある、まさにマルセイユ版タロットの定番といえるデザインです。

※タロット・オブ・マルセイユ 大アルカナの絵柄
タロット・オブ・マルセイユの絵柄

※タロット・オブ・マルセイユ 小アルカナの絵柄
タロット・オブ・マルセイユ 小アルカナの絵柄

 

人気の理由

タロット・オブ・マルセイユのおすすめポイントは、いかにもタロットらしい、トランプのような昔ながらのデザインです。

オーソドックスなマルセイユ版タロットは、他にもたくさんありますが、その中でもこのカードは、手掘りの木版画らしい、ダイナミックな力強さがあります。

マルセイユ版の定番とも言える、シンプルで大胆な絵柄と鮮烈な色使いが、なんとも魅力的です。

また、マルセイユ版の絵柄は、現在のタロットカードのデザインの、礎になっていることもあり、そういった歴史的な部分でも、愛用する人の多いカードです。

興味のある方はこちらの「失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介」も参考にしてみて下さい。

 

※マルセイユ版のタロットカード入門セットです
マルセイユ版タロット入門セット

 

No.2 タロット・アールヌーボー

続いて、おすすめ№2のカードは、美しいデザインが人気の、タロット・アールヌーボーです。

 

どんなタロットカードか

アールヌーボー(ArtNouveau)とは、フランス語で「新しい芸術」を意味する、19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパに興った芸術運動です。

植物や昆虫などをモチーフにしたデザインや、しなやかで美しい曲線を用いた、装飾的なデザインがアールヌーボーの特徴でもあります。

そんなアールヌーボーデザインを取り入れて作られたのが、このタロット・アールヌーボーです。

先に紹介した、タロット・オブ・マルセイユと同じ、マルセイユ版タロットなのですが、アールヌーボーデザインで描かれているため、定番のマルセイユとは、かなり印象が違っていますね。

繊細な曲線や装飾で描かれた、優しく豊かな色彩が人気で、とくに女性におすすめしたいカードデッキです。

※タロット・アールヌーボー
タロット・アールヌーボー

 

カードの絵柄デザイン

細部まで丁寧に描写された、繊細なデザインと豊かな色彩が美しく、人物だけでなく、背景までとてもおしゃれなタロットカードです。

色鉛筆のような柔らかな色合いと、細部のグラデーションが美しいですね。

それぞれのカードが持っている意味を表現しながらも、オリジナリティのあるデザインで描かれています。

アールヌーボーらしい装飾的なデザインではありますが、自由度の高いマルセイユ版タロットの中では、どれが何のカードか比較的分かりやすいタロットカードだといえるでしょう。

小アルカナにも人物が描かれ、デザイン性が高いので、見ているだけでも楽しく、コレクションとしてもおすすめできるカードデッキです。

※タロット・アールヌーボー 大アルカナの絵柄
タロット・アールヌーボー 大アルカナの絵柄

※タロット・アールヌーボー 小アルカナの絵柄
タロット・アールヌーボー 小アルカナの絵柄

 

人気の理由

アールヌーボーを取り入れたタロットカードは他にもありますが、このタロット・アールヌーボーは、その中でも長く愛され続けてきた、まさにアールヌーボータロットの定番とも言えるカードデッキです。

アールヌーボー調のデザインは、世界的に根強い人気があるので、このカードも同じように人気があります。

伝統的なタロットとは違った、美しい絵と色合いはアート作品のようで、女性的な雰囲気や華やかさがあるので、とくに女性に人気があります。

タロット占いをしたいけど、いかにもなタロットカードじゃなく、おしゃれなカードが使いたい、という人におすすめです。

なお、アールヌーボーデザインのタロットについては、「おしゃれなアールヌーボータロットカードを画像付きで徹底解説【+ゴールデン】」で、より詳しく紹介しています。

※タロット・アールヌーボーも選べるセットです。
アールヌーボー・タロットカードのセット

 

No.1 RWSタロットカード

最後に紹介する、おすすめ№1のタロットカードは、ライダー版(ウェイト版)タロットの定番、RWSタロットカードです。

 

どんなタロットカードか

RWSタロットカードは、1909年にロンドンの出版社、ライダー社から出版された、ライダー版(ウェイト版)、タロットカードを元にデザインされました。

元々のライダー版タロットの著者である、アーサー・エドワード・ウェイトと、イラストレーターのパメラ・コールマン・スミス、そして出版社の名前を取って、ライダー(Rider)、ウェイト(Waite)、スミス(Smith)、RWSと呼ばれています。

最近では、タロットカードと言えばこれ、とも言えるくらい、定番になりつつあるカードデッキで、タロット入門としても使いやすいでしょう。

分かりやすい絵柄で、初心者から上級者まで、幅広く人気のある、おすすめのカードです。

なお、ライダー版については、「ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説>」で、さらに詳しく解説しています。

※RWSタロットカード
RWSタロットカード

 

カードの絵柄デザイン

RWSタロットカードは、黄色と赤が特徴的なカードデッキです。

背景に黄色を使っているカードが何枚かあるため、とくに黄色の印象が強く、また、赤い服や羽など、赤も多く使われていることが、RWSタロットらしさでもあり、人気の理由の一つでもあります。

マルセイユ版タロットよりも、もっと現代的な雰囲気でありながら、タロットらしい象徴的な雰囲気もあるデザインです。

小アルカナにも一枚一枚違った図柄が描かれているので、カードからのインスピレーションも受け取りやすいでしょう。

タロットカード選びに悩んでいる人に、まず初めにおすすめしたい、定番のカードデッキです。

※RWSタロットカード 大アルカナの絵柄
RWSタロットカード 大アルカナの絵柄

※RWSタロットカード 小アルカナの絵柄
RWSタロットカード 小アルカナの絵柄

 

人気の理由

RWSタロットカードが多くの人に使われる理由は、なんと言ってもその分かりやすさです。

図柄も分かりやすいですし、ライダー版タロットを基準にした解説本も、数多く出版されているので、初心者が本を見ながら勉強しやすい点も、人気の理由と言えるでしょう。

私は今までに、数多くのタロットカードを見てきましたが、RWSは良い意味で癖が少なく、タロットが初めてでも馴染みやすいな、と感じました。

初心者だけでなく、プロの占い師さんにも愛用者が多いのも、そういった理由からでしょう。

「使いやすいタロットカードはどれ?」と聞かれたら、真っ先に名前をあげるくらい、定番と言えるおすすめのカードデッキです。

※RWSタロットが選べるタロットカードマスターセット。
タロットカード マスターセット

 

定番のタロットカードが人気の理由

ここまで、雰囲気の違う3種類のタロットカードを紹介してきましたが、いかがでしたか。

最後に、なぜこの3種類のカードが人気なのか、その理由と、どんな場合におすすめかについて、まとめていきます。

 

初心者でも分かりやすい

この3種類の定番カードが人気の理由は、タロットの基本を覚えやすく、初心者でも使いやすい点にあります。

とくにRWSタロットカードと、タロット・オブ・マルセイユは、ライダー版とマルセイユ版の、基本的な図柄や構成を再現しているため、解説書でも参考カードとして使われていることが多いです。

そのため、本と同じ図柄のカードを使って勉強できるので、始めてでも理解しやすいでしょう。

ただ、マルセイユ版の場合、解説書の難易度が高い物も多いので、それを考えるとRWSタロットよりは難しいかもしれません。

また、アールヌーボーは、特にデザインの美しさが人気の理由で、アールヌーボーデザインの持つ、繊細で華やかな雰囲気が、多くの人に愛されています

もし初心者の方で初めてタロットカードを購入されるのなら、こちらの「初心者がタロットカードを通販で購入する際のおすすめと3つの注意点」が参考になります。

 

3種類の定番カードの使い分け

紹介した3つのカードが、それぞれどんな場合におすすめか、使い分けるポイントをご紹介します。

まず、タロットカードを使うのが初めてで、なるべく使いやすいものが良いなら、RWSタロットカードがおすすめです。

逆に、もっとコアにタロットに触れていきたい、とことん突き詰めたい、という人はぜひ、タロット・オブ・マルセイユを使ってみてください。

そして、いかにもなタロットではなく、おしゃれなタロットを楽しみたい、という人には、タロット・アールヌーボーが良いでしょう。

ちなみに、これはあくまで一つの参考としていただいて、あとは、カードを見た時のインスピレーションで、使うカードを選んでみてくださいね。

一番しっくりくる、自分の使ってみたいカードで、タロット占いを楽しんでください。

 

【2021年】プロ推薦!おすすめのタロットカードランキング人気のTOP15 | タロットファン.jp
タロットのカードのプロが教える、おすすめのタロットカードランニングTOP15です。それぞれの種類のタロットカードの人気の秘密を解き明かしつつ、初心者にもおすすめのタロットカードを紹介していきます。女性にも人気のタロットカードを多数紹介。時折...